「音楽元気講座」人気のヒミツ❣ 音楽は心のネルギー& 副作用のない生薬である。 ♪ 伝説のDJ 在津紀元
2023年7月15日
執筆者: 在津 紀元

鵠沼公民館主催の「昭和を彩った洋画の、伝説的主題曲を聴く音楽元気講座」が6月20日に開催され参加者100名という満員御礼状態だった。受付開始から2日で満員となりキャンセル待ちという今回で15回目の人気講座である。

「在津紀元の音楽元気講座」が鵠沼公民館主催のレギュラー講座となったきっかけは、公民館のイベント担当の方とのご縁から、ある時レディオ湘南で放送されている在津さんの「在津紀元の音楽鍋」という番組の出張ライブの様な音楽とおしゃべりのイベントを高齢者~後期高齢者を対象やっていただけない?というお茶飲み話がきっかけで2015年11月に1回目の「音楽元気講座」として始まったのである。楽しく聞けなければラジオじゃない!をベースとした音楽鍋というラジオ番組を原型とした「音楽元気講座」は、ラジオ番組の公開生放送スタイルを基本形としながら、60歳以上のシニア&高齢者~後期高齢者がメインとなるので、音楽もお喋りも参加者の心に触れるものでなければ動員に反映しない。「ターゲット」が懐かしむであろう、昭和を彩った映画音楽・流行歌・洋楽では50’~70年代に流行ったポピュラーソングやスタンダードなジャズ。これらの音楽を中心に、昭和のラジオ世代を意識しながらその時代時代の文化風俗をお喋りの話題として楽しんでいただく。これが「音楽元気講座」なのである。

定員50人からスタートしたのだが、参加希望者が多く2回目からは会場を定員120名の大ホールで開催し今日に至っている。
講座対象者と私は同世代であり、ラジオで育ち、昭和を彩った映画や音楽を存分に楽しんだ体験や経験をバックグラウンドとした選曲や音楽話は勿論、当時の文化や社会現象などの話題で会場の空気が共感という一体感が生まれ、若かりし頃の昭和の良き時代の回想が理屈抜きに楽しめる。鵠沼公民館の人気講座の背景といえよう。昭和を彩った外国映画は勿論、ラジオから聞こえてきた洋楽邦楽の名曲名唱は昭和の文化遺産である。音楽を聴き良き昭和を回顧することも参加者にとって格好の刺激となり「心身にエネルギーを与える妙薬」といえよう。「懐かしい話題も青春回帰・想い出の再現」も楽しい。高齢者~後期高齢者にとって認知症は避けて通れない関所の様なもの。認知症の発症を遅らせたり進行のスピードを抑えたりと、さまざまな課題に対して研究が加速度的に進んでいるが、「音楽元気講座」も回想法としての一助になれば幸いである。「音楽は脳に刺激を与え青春回帰や時代回帰を促進させる効果がある」と「日野原重明」先生の著書に書かれており、私にとって大切な一文として心にとめている。
「音楽元気講座」のスタイルはただじっとパイプ椅子に座って、昭和を彩った多岐にわたった昭和の音楽とパーソナリティのお喋りを聴いていただくだけで、これに耐えながら90分から120分間集中力を切らさない!パイプ椅子の座り心地の悪さも忘れ懐かしい音楽のシャワーは温かく心地良く楽しいひと時は明日の元気!これこそが元気講座なのでである。

「100人もの参加者が、昭和を感じながら、会場の空気が一つになって楽しめる」元気講座の次回が楽しみです」という感想を参加された方がたくさん残してくれるのが嬉しい。


※これまでに開催した元気講座の開催年とタイトルを紹介しよう

・第01回・2015・11・30 
♪ 在津紀元の昭和を彩る名曲と雑学話の音楽元気講座
・第02回・2016・01・22 
♪ 昭和を彩った洋楽を聴きながら世界の都市巡り音楽元気講座
・第03回・2016・11・29 
♪昭和を彩った外国映画の伝説的主題曲特集の音楽元気講座
・第04回・2017・07・12 
♪ 昭和を彩った、日本人ジャズメン達のJazzを聴く音楽元気講座
・第05回・2017・.11・21 
♪ 昭和を彩った懐かしのポピュラーソング&流行歌を聴く音楽元気講座
・第06回・2018・06・12 
♪ 昭和を彩った外国映画の主題曲をJAZZで聴く音楽元気講座
・第07回・2018・11・22 
♪ 昭和を彩ったラジオ黄金時代の洋楽を聴く音楽元気講座
・第08回・2019・06・18
♪ 昭和を彩ったJazzの名曲を懐かしい歌手&演奏者聴く音楽元気講座
・第09回・2019・12・03
♪ 昭和を彩った想い出の洋楽と旅話と世界の都市巡り音楽元気講座
・第10回・2020・09・15 
♪ 昭和の音楽シーンを彩ったJazzを聴く音楽元気講座
・第11回・2020・12・22 
♪ 昭和を彩ったJazz&60’s歌手のX’mas ソングを聴く音楽元気講座
・第12回・2021・12・21 
♪ 馴染み深い洋楽のクリスマスソングを聴く音楽元気講座
・第13回・2022・06・14 
♪ 昭和を彩ったカントリー&フォークソングを聴く音楽元気講座
・第14回・2022・12・20
♪ いかす21人21色のクリスマスソングを聴く音楽元気講座
・第15回・2023・06・20 
♪ 昭和を彩った洋画の、伝説的主題曲を聴く音楽元気講座
※第16回は12月19日・X’masソングを聴く元気講座が予定されている


第15回・昭和を彩った洋画の、伝説的主題曲でのプログラムの一部を紹介しよう
♪例えば・昭和を彩った懐かしいこんな洋画達の主題曲は
第三の男/恋愛専科/日曜はダメよ/追憶/明日に向かって撃て/刑事/アラモ
GIブルース/昼下がりの情事/太陽がいっぱい/ビートルズがやって来る/
カサブランカ/道/暗くなるまで待って/慕情 etc

♪ 例えば・伝説の主題曲をお馴染みのミュージシャン達が・・・ 
ブラザーズフォー/BJトーマス/エルビスプレスリー/アンディウイリアムス/
マントバニー楽団/ナットキングコール/ナナムスクーリ/シルビーバルタン
ジュリーロンドン/ドリスデイ/エミリオペリコーリ/etc

昭和を彩った音楽は脳への刺激がまさに青春回帰、「回想法」という認知症の発症を遅らせる事にほんの少しでも役に立っているのならば、昭和を彩った音楽はその時代を呼び起こす希望の目覚まし時計といえるのかも知れない。

執筆者プロフィール
在津 紀元 Kigen Zaitsu
1964年東洋大学社会学部卒業と同時にコピーライターとして広告界へ。
マーケティング&クリエイティブ会社を立ち上げマーケティング戦略企画やイベントの企画構成演出を多岐にわたって手がける傍ら、専門学校の常勤講師や大学等で講義や講演、執筆活動などコミュニケーションマルチプレイヤーも70歳で現役を終えた。
現在は、情報発信を続けることで様々な刺激を受けながら雑文の執筆や、忘れたころに依頼される時々の講演や、レディオ湘南で毎週日曜日の『ざいつきげんの音楽鍋』のマイクに向かっている。
ミニFM局時代が13年。レディオ湘南で26年。通算すると地元でマイクに向かって39年。伝説のDJと云われている由縁である。

この執筆者の記事一覧

音楽は不思議なパワーを持っているNo.10 〜枯れた男の“あの頃の僕たち”〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.9 〜注目の、“音楽鍋的認知症サミット”〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.8 〜カマロと消しゴムとゴスペルと〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.7〜50us$紙幣を半分にちぎって〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.6 〜ハーモニカ &「花札」は絶妙な旅の相棒〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.5〜“じゃじゃ馬レディー”から“太めのマドンナ”〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.4〜音楽は高齢者の取って何よりの青春回帰サプリである “シャモニーでビートルズ”〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.3〜フェルメールとG線上のアリア〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.2 〜音楽とは縁樂である〜
音楽は不思議なパワーを持っているNo.1 〜在津紀元と二つのクリスマス〜
音楽評論家作詞家の湯川れい子さんが「ざいつきげんの音楽鍋」で語ってくれた究極のラブソングベスト5 & 珠玉のメッセージ ♪ 伝説のDJ 在津紀元
「音楽元気講座」人気のヒミツ❣ 音楽は心のネルギー& 副作用のない生薬である。 ♪ 伝説のDJ 在津紀元
ラジオ番組「ざいつきげんの音楽鍋」と認知症 〜在津紀元・伝説のMr.D.J.〜

執筆者一覧

  • 馬場康彦
  • 山内豊也
  • 鈴木善樹
  • 中村元昭
  • 千葉悠平
  • 大石佳能子
  • 西井正造
  • 比永 伸子
  • 松政太郎
  • 在津 紀元
  • 田中香枝
  • 牧島仁志
  • 牧島 直輝
  • 佐々木 博之
  • 落合 洋司
  • 日暮 雅一
  • 入交 功
  • 内門 大丈
  • 太田 一実
  • 加藤 博明
  • 川内 潤
  • 河上 緒
  • 川口千佳子
  • 砂 亮介
  • 竹中 一真
  • 辰巳 いちぞう
  • 都甲 崇
  • 保坂 幸徳
  • 横田 修